こんにちは。前に黒門のあたりをぶらぶら散歩していましたら、福岡の過去の景情が垣間見える場所がありました。福岡市中央区の福浜団地に向かう黒門川通りという道路があります。ちょうど前に掲載した河童のモニュメント噴水がある福岡市立当仁小学校の前の通りの道路ですが、この道路を福浜団地入口交差点の方に歩いていくと、簗所跡(やなしょあと)というのがありました。
現地の案内板によると、簗所跡というのは、福岡城の外堀であった黒門川の海際で、川の流れをせき止め魚を生け捕りにする仕掛けをした簗所のことで、江戸時代中ごろには、福岡藩唯一の「簗所」として簗奉行がおかれ、この場所で漁をしていたそうです。また、この簗所は海から敵が入ってくるのを防ぐ工夫でもあったとのことです。今でもこの付近の川の形状には当時の面影が残っているとのことです。
まわりは住宅街の普通の用水路のような川ですが、このあたりから海岸が広がっていたのですね。なんとなく過去の風景と照らし合わされたような素朴な感じがするところでした。福岡は歴史を感じさせる場所が沢山あるよい街です。
それでは、また。(^o^)
【広告】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【PR】九州のお土産に・・・博多の名物「 辛子明太子 」・・・