スマイルネットワーク ブログ

TEL.092-841-7176


2014年

天神のからくり時計

こんにちは(^o^)/。先日、天神に用事があったので帰りに新天町のところを通ってきました。(^_^;)

この新天町の入口のところには、「からくり時計」があり、きれいに飾り付けられていました。(*_*)

201412204201412203

決まった時間に「からくり時計」が開いて、面白いみたいですが、とてもきれいでした。(^◇^)v

201412202201412201

天神エリアは益々、地価も上がって今後も発展していくことでしょう。いいですね。

中央区の物件などありましたら声をかけてください。(^o^)

スマイルネットワークのホームページに物件情報を掲載しています。ご覧ください。

不動産物件一覧

それでは、また。(^o^)/

——————————————————————————————————————–

【PR】★九州グルメ紹介はこちら↓
九州の美味しい食べ物

京都の水族館

こんにちは(^o^)/。先日、北陸の方に用事があったので、帰りに京都に寄って、京都水族館を見てきました。

京都水族館は、京都駅の中央口側より西へ歩いて15分ぐらいのところにあり、梅小路公園内にある水族館です。

201412141 201412142

水族館の入口を入ると、京都の鴨川に生息するオオサンショウウオなどが初めにみられます。

京都はオオサンショウウオが有名なんですね。お土産屋でもオオサンショウウオのぬいぐるみなどマスコットが売られていました。

水族館の中を見学していくと、ペンギンやイルカのパフォーマンスや海獣などオットセイのアクロバットなどがやっていました。面白かったです。

201412143 201412144

水族館の魚たちを見ていると、なんとなく気分が癒されますね。よい休日となりました。

スマイルネットワークのホームページに物件情報を掲載しています。ご覧ください。

不動産物件一覧

それではまた。(^◇^)v

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【PR】★京都のおいしいスイーツ紹介はこちら↓


【 旅のランキング 】

★旅行に行くなら


博多駅前のイルミネーション

こんにちは。(^o^)/  今日は博多は良い天気です。

先日、JR博多駅の近くで夜、会合があったので、行ってきました。 (^◇^)v

JR博多駅の前は、現在「光の街・博多」のネーミングで、きれいに壮大なイルミネーションで飾り付けられています。

201412084201412082

かなりの数の飾りつけで、70万球ぐらいの光が付けられているみたいです。

イルミネーションは来年の1月13日まで飾り付けられているみたいですが、クリスマスの12月25日までは、この博多駅前広場ではクリスマスマーケットが開かれていて、本場ドイツのクリスマス雑貨販売やホットワインやビール、スペイン生ハムやウインナーなど食べられるお店が開かれています。

201412081201412083

きれいで、なんとなくワクワクする光の街が開かれていました。 光があふれる飾りつけは、きれいでよいですね。

夜の宴会のお酒もおいしく飲めました。

スマイルネットワークのホームページに物件情報を掲載しています。ご覧ください。

物件情報一覧

それでは、また。(^o^)/

——————————————————————————————————————–

【PR】★九州グルメ紹介はこちら↓
九州の美味しい食べ物

福岡城跡と屋敷跡

こんにちは。(^o^)/ 先日、福岡の天神を歩いていたら、ふと野村證券の入っているビルの前で石碑を見ました。

2014110120141102

前からある石碑ですが、「母里太兵衛屋敷跡」の石碑です。

そう今、大河ドラマでやっている黒田官兵衛の家臣で「酒は飲め飲め・・・」で知られる黒田節で有名な母里太兵衛です。

屋敷跡は現在ビルになっていますが、大濠公園の福岡城跡の潮見櫓の近くに当時の武家屋敷長屋として復元移設されています。

201411072014110820141106

また、ふらっと、大濠公園の福岡城跡をあるいていたら、「福岡城むかし探訪館」もあり、大河ドラマの黒田官兵衛の鎧など展示されてドラマ展が開かれていました。

2014110420141103

近くには昔の大宰府政庁時代の外交・交易施設の「鴻臚館」もあります。

2014110520141109

久しぶりに中を見学してきました。

福岡城は、初代福岡藩主・黒田長政が、慶長6年(1601)から7年がかりで築城した城だそうです。

福岡市は中心地に広い城跡と大きな池があり、3月末から4月初めにきれいにライトアップされた「福岡城さくらまつり」や、8月の夏には大花火大会もこの池で行われています。

ゆっくり福岡城跡地を散歩するのもたまにはいいかなっと思いました。

スマイルネットワークのホームページに物件情報を掲載しています。ご覧ください。

物件情報一覧

それでは、また。(^o^)/

——————————————————————————————————————–

【PR】★九州グルメ紹介はこちら↓
九州の美味しい食べ物

晴れの日の百道浜

こんにちは(^ヮ^)/。 福岡は今日もよい天気でした。 先日、百道浜周辺をぶらぶらしてきました。
天気がよいと気持ち良いものです。

西新商店街から百道浜までは、西南学園周辺の道が『サザエさん通り』と言って、命名されています。

201409281

百道浜入口の西新通り交差点のあたりはサザエさんの発案の地だそうです。案内板もありました。

201409282

ほんとうに天気がよいと気持ちがいいですね。

百道浜の福岡博物館や図書館もよいし、シーサイドももち海浜公園もきれいでした。海風が気持ちいいです。

201409283

西新から百道浜のエリアは本当によいところだと改めて思った次第でした。

スマイルネットワークのホームページに物件を掲載しています。ご覧ください。「物件情報一覧

それでは、また。(^ヮ^)/。

=======================================

【PR】★九州グルメ紹介はこちら↓
九州の美味しい食べ物



博多のベイサイド

こんにちは(^ヮ^)/。 博多は今日もよい天気でした。

先日、博多湾のところにあるベイサイドプレス博多に行ってきました。
天気もよくてよかったです。

ここは、福岡市天神から歩いて15分ぐらいのところにあり、壹岐や対馬などの島に行くフェリー乗り場があります。

ちょっとしたレストランショップや博多湾クルージングなどもあり、博多ポートタワーが建っているところです。

この博多ポートタワーに上って博多市内をぐるっと見渡してきました。(^◇^)v

2014060801

全高約100mのタワーで、高さ70mのところに360度の展望室があります。

朝10時~夜9時半頃まで上ることができ、福岡市の中心部から博多湾まで見渡たせて、なんと、この展望室は無料で上がれます。

すばらしいでしょ。\(^^)/

いい景色が見られました。夜景もきれいだと思います。

そして、このベイサイドプレス博多でもう一つよい場所が、レストランショップのところに、円柱の大きな水槽があるのです。

1階から2階にかけての大きな水槽で魚やサメやカメなどかなりの数が泳いでいました。

2014060803

ちょっとした水族館ですね。よかったです。

現在、ベイサイドプレスの海側イベントスペースでは「夏ふく小屋」というビヤホールも開かれており、土日祝日は昼から飲めます。(期間:6月1日~7月15日)(^◇^)v

フェリーなどの船を見て一杯もいいかもしれません。久しぶりにゆっくり海風に吹かれてきました。

展望室は無料でゆっくりできるので、近くに行ったときは見られてください。1階には港の歴史や船の模型も展示されています。

スマイルネットワークのホームページに物件を掲載しています。ご覧ください。「物件情報一覧

それでは、また。(^ヮ^)/。

=======================================



【PR】★九州グルメ紹介はこちら↓
九州の美味しい食べ物

暑い日が続いています

こんにちは(^ヮ^)/。今日も博多はよい天気でした。最近暑い日が続いていますね。

ちょっと前になるのですが、東京に久しぶりに行く機会があったので、行ってきました。(^◇^)v

東京もよい天気で少し時間があったので池袋のサンシャイン水族館を見てきました。(^_^;)

なんとここにはペンギンがいるのです。それもたくさん。\(^^)/

少々びっくりしましたが、素晴らしいですね。東京でペンギンが見られるとは・・・

201405

五月でこの暑さ・・・天気がよいのは好きですが、あまり暑くはなってほしくないものですね。

この暑さでペンギン達もさぞや大変だろうと思うこの頃です。(^_^;)

スマイルネットワークのホームページに物件を掲載しています。ご覧ください。>「物件情報一覧

それでは、また。(^ヮ^)/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



【PR】★九州グルメ紹介はこちら↓
九州の美味しい食べ物

春の筥崎宮

こんにちは(^ヮ^)/。 今日は福岡はよい天気でした。春ウララですね。\(^^)/

先日、福岡の東区箱崎の方に用事で行ったので近くにある「筥崎宮」にお参りに行ってきました。
”はこざき”と読みますが、箱崎と筥崎?。読み方は同じで、同じエリアにあるのに漢字の書き方が違います。
地下鉄は「箱崎宮前」です??・・・なぜなんだろうかな?なんて思いながらお参りをしてきました。(^◇^)v

20140410

この筥崎宮は福岡では有名な場所で、”筥崎八幡宮”とも称され、宇佐、石清水両宮とともに日本三大八幡宮に数えられているところで、9月にここで行われる神事の放生会の秋祭りは博多祇園山笠と並ぶ「博多三大祭り」の一つです。

天気がよくて、気持ちがよかったです(-^口^-)。 福岡は歴史が古いからいろいろ観光地がありよいところです。

スマイルネットワークのホームページに物件情報を掲載しています。ご覧ください。「物件情報一覧

それではまた。(^ヮ^)/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



【PR】★九州グルメ紹介はこちら↓
九州の美味しい食べ物

パソコンの交換

こんにちは。(^ヮ^)/。

先日パソコンを新しく買い換えました。今まで、なんとか Windous_XP を使ってきましたが、
4月からサポートが終わるので、なんとかしようと思っていたのですが、XPは使いやすかったので、
VistにもWindous_7 にもしないで、使っていました。

が、XPのフォローが終ると、ネットにもつなげない(ウイルスの脅威)があるということなので、
仕方がないので買い替えることにしたのです。

OSの切り替えだけで済めばパソコン本体は買い替えなくてもよかったのですが、無理でした。
いろいろ見て調べましたが、PCのメモリや性能が違いすぎました。

XPで使っていたパソコンには、Windous_8 のOSは使えないみたいでした。

PCの進歩はすごいものですね。

パソコンの性能がWindous_8 になると違うということがわかりましたが、・・・

しかし、XPで使っていたPCは32bitでした。 こんど買ったPCは64bitで、
使えなくなるソフトがいろいろあって、困ってしまいました。(^_^;)

使いやすいソフト類でしたが、今後なんとか同様なソフトを探していこうと思っています。

古いPCからあたらしいPC への引っ越し作業もあれやこれやで大変でしたがなんとか落ち着きました。

しかしなんですね。Windous_8は慣れてないか、今はすごく使いにくいです。
Excelなんかも前のバージョンの方が使いやすかったし、印刷のプレビューも使いにくいです。

まあ、使っていくうちに慣れていこうと思っています。 ということで、現在、新しいPCと格闘中です。

20140222

スマイルネットワークのホームページに物件情報を掲載しています。ご覧ください。「物件情報一覧

それでは、また。 (^◇^)v

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


☆「災害・非常時備品(防災グッズ)」商品 紹介
災害・非常時備品(防災グッズ)

【PR】★九州グルメ紹介はこちら↓
九州の美味しい食べ物

大分の別府湾

こんにちは(^ヮ^)/。先日大分に用事で行ってきました。大分といえば温泉県とCMで言ってましたが、温泉はいいですね。ゆっくりしたいものです(-^口^-)。と言うわけで、プチ温泉を楽しんできました。会合があってその夜は大分駅前の大浴場(屋上露天風呂)付のホテルに泊まったので、翌朝土曜日は、ゆっくり温泉に入って、大分市内の府内城跡なんかを見て、お猿の高崎山の海岸にある水族館「うみたまご」で海獣をみて帰ってきました。

201402221-1

天気が晴れていて、別府湾の海はとてもきれいでした。海岸線沿いは広々としていて、とても開放的でよいところですね。別府に行ってもう一泊温泉に泊まりたいな~なんて思いましたが、今度の機会にしようと思って帰ってきました。今度は別府の地獄めぐりなどして、ゆっくり温泉につかりたいものです。(^_^;)

201402221-3

スマイルネットワークのホームページに物件情報を掲載しています。ご覧ください。「物件情報一覧

それでは、また。\(^^)/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




☆「防犯対策」商品 紹介
「防犯対策」商品 紹介

【PR】★九州グルメ紹介はこちら↓
九州の美味しい食べ物